先に出発した子達は里親様やトライアルがすでに決まっております。
宮古島でも里親探しをしたいのですが子犬から外飼いを希望する方がまだ多く、飼育条件を付けるとなかなか厳しい現状です。
そして相変わらず首輪を付けた子や人馴れした子犬が収容されたりと後を絶ちません。
宮古島の飼育者の皆様。
以下の内容にご協力下さい。
*自分の子には、迷子札を付ける。もしくは首輪に電話番号を記入する。
*不妊手術(避妊去勢)をする。
*ペットが居なくなったら警察署や保健所に電話連絡をする。
まずはこれらが定着すれば収容数も変わってくると思います。そんなに難しい事ではありません。
保健所やボランティアだけでは限界があり、宮古島の飼い主さん達の対応も必須です。
どうかご理解ご協力お願いします。
今回の子達の家族探しにご尽力下さる保護主の@wanlove_osaka#わんLOVE ファミリー様
保護主様はじめ預かりボラさんなどファミリーでご協力下さってます!多くの宮古島の子達が幸せを掴む事ができ感謝で一杯です。
バゲージボランティア笠井様
この度初めてのボランティアにお声掛け頂き有難うございます!
とても助かりました。
そしてこの子たちが幸せへの第一歩に踏み出せたのも募金下さる方々、物資にて支援下さる方々、そして応援下さる皆様のお陰です。
心より感謝申しあげます。
有難うございます<(_ _)>
Comments